用語集

Glossary
松本市で売却なら松本市マンション売却相談カウンター
不動産に関する用語をまとめています
小回りの良さを活かして素早くお伺い
認印
[ミトメイン]

認印(みとめいん)とは、届出をしていない個人のハンコを指します。読み方は、「みとめいん」ですが「にんいん」と読んでも間違いではありません。法律用語による認印の意味は“個人が日常生活上使用する印鑑で、印鑑登録をしてある印鑑以外のもの。”(引用元: 法テラス「法律関連用語集」)つまり、実印(じついん)以外のハンコが対象になります。しかし一般的に、個人の印鑑は「実印」or「認印」の2択ではなく、銀行に届出をする「銀行印」を足した3つに分けられます。

家のアイコン

信頼関係を大切にした クリアなサービス

人生における重要な選択だからこそ、安心できる不動産取引の実現を目指したサービスを提供しております。丁寧なヒアリングと査定によって、物件それぞれの状態や売買にまつわるご要望などをチェックいたします。地域密着型の安心できる事業展開を心掛け、お客様一人ひとりのライフスタイルや価値観、今後のライフプランを踏まえた不動産取引を後押ししてまいります。