用語集
Glossary
不動産に関する用語をまとめています
遺言執行者
[ユイゴンシッコウシャ]
遺言内容を実現するための必要な一切の手続きをする人のことを称します。相続人全員の代理人として、相続財産目録を作成したり、法務局にて遺言内容通りに不動産の名義を変更したり、各金融機関での預金口座を解約して相続人それぞれに分配する権限を有しています。遺言書が残されていない場合や、遺言書が残されていても遺言執行者が指定されていない場合は、相続人が手続きをします。一般的には遺言執行者が決まっていなくても不都合ではありませんが、相続トラブルなどの問題が発生しそうな場合は、円滑に相続手続きを終わらせるためにも遺言執行者の指定を推奨します。
用益権
[ヨウエキケン]
私法上の概念で、他人の土地を一定の目的のために使用収益する権利をいい、用益物権ともいわれます。用益権とされるのは、民法で定める地上権、永小作権、地役権、入会権のほか、特別法による鉱業権、漁業権などであり、担保物権とともに制限物権を構成しています。
信頼関係を大切にした クリアなサービス
人生における重要な選択だからこそ、安心できる不動産取引の実現を目指したサービスを提供しております。丁寧なヒアリングと査定によって、物件それぞれの状態や売買にまつわるご要望などをチェックいたします。地域密着型の安心できる事業展開を心掛け、お客様一人ひとりのライフスタイルや価値観、今後のライフプランを踏まえた不動産取引を後押ししてまいります。